忍者ブログ

管理人の茶太郎(一児の父)と申します。子育てとか趣味の事とか書いていこうかなと。親バカの育児記録。


家族構成(自己紹介)はこちら。
ねことも増刊(こちらでお仕事しました)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ニンテンドースイッチと時代


先日、任天堂の新ハード
ニンテンドースイッチ』関連の発表会がありましたが。
個人的に一番食いつけたのは
ウルトラストリートファイターⅡ”でした。


小学生だった当時、非常に楽しんでいた時間の長い
ストリートファイターⅡ”なのですがね。
これの続編、というか現代調整版というか。
おそらく当時の感覚で遊べるとは思います。


これでこの値段か…というのは正直ありますけど
懐かしい気持ちが強いので
やはり欲しい。遊びたい。


自分の家にはストⅡが当時ありませんで
学校が終わったら友人宅に集まって
SFC版のストⅡをずっと遊んでました。


ルー君が大きくなったころには…
というか今もなのですが
ネット環境があるので、オンラインでも対戦相手がいますよね。
自分の頃には怖いお兄さんが集まるゲーセンに行くのがメインで
そうでないと実力を発揮・披露する場がイマイチなかった。



小学生であった当時は自分のお金も当然無く
ゲーセンはあまり推奨された環境でもなく(地域や学校の問題とか)
こそこそとするのがアーケードゲームであり
自慢できるものでもありませんでしたね…
そんなとこ行って…」と言われる前提。


今でこそ「趣味がゲーム」はある程度認められていますが
あの当時そんな事少しも“良い”と思われることはなく
なかなか肩身の狭い趣味。
おまけにアーケードゲームと来ると
どうにも世の中の偏見の目が強くて…


そう振り返ってみたときに
やっぱり息子の時代が羨ましい…正直に言うとね。


実際ルー君が当時の茶太郎と同じ年齢になったときに
どういう世の中になってるかわかりませんが
進歩・進化した世の中を生きられるのは良いなあと。


筐体やテレビでゲームをする時代から
スマホという片手端末で遊べる時代へ。
良し悪しは置いておくとして
いつの時代も親子で遊べるゲームは常にあって欲しいし
こういう“ストⅡ”ひとつとっても
親子で同じものを楽しみ、共有できると嬉しいです。


まあ、息子が格ゲーを好きになるかどうかはともかく。
ですよね。



おまけ



一度、ルー君が父ちゃんプレイ中のスト5を横取りしてプレイ。
当時小学生だった父ちゃんは“昇龍拳”を出すのに必死でしたが
この時代を生きる1歳の息子にとって
真空波動拳”を出すことぐらいなら何となく出来ちゃうみたいです。


なんだこいつ!
嬉しいんだけど、どっちかって言うと悔しい!



PR