忍者ブログ

管理人の茶太郎(一児の父)と申します。子育てとか趣味の事とか書いていこうかなと。親バカの育児記録。


家族構成(自己紹介)はこちら。
ねことも増刊(こちらでお仕事しました)

『1歳半検診』に行ってきました!(その2)



1歳半検診に行ってきたレポート、前回の続きです。



うちの自治体では積み木のテストは無かったのですけど
家でやってるから、まあいいかなと。
というか、「積み木」なら良いんですけど
トミカとか車をとにかく上に積みたがる…息子氏よ…


兎にも角にも、普段交流をしないような同い年の子たちが
周りではしゃいでるので、うちのルー君も例に漏れず
なんだかテンションがいつもより高め。
仕方ないか。
父も子供の頃にちょっと経験あるぞよ。


人見知りするかな?と思っていたけど
案外ちゃんと他の子に紛れて遊ぶものだなあ。
よく知らない子の輪に入れるな…と父は思ったが
多分自分もこんな感じだったんだな。怖いもの知らずというか!
(そしていつもの車の玩具漁りを始めるうちの息子)



発語、指差しのお話し。


車とか犬とかを「これは?」って聞かれても
あまり興味を示さず…むしろ細かい字(書面)に興奮していた。
普段も父の勉強用の教本をめくって見ているけど
文字に興味があるのだろうかね…?わからんけども。


何かしらわりとお喋りなルー君。
興味は色々ありそうな感じは受けてます。

◆可愛いの意味
◆表現としては良いぞ
(↑上の2つの記事でも発語について書いてます。)


「車は?」って質問にだけは反応を示したけど
それを聞くとそこら辺に置いてある車の玩具を持ってきたくて
仕方なくなってしまったようで…
(結局一緒に取りに行った)


聞くところによると
「何かに興味を示している」行動自体に意味が
あるのだとかで、このまま“勉強熱心”に育てよう…とのこと。
聞かん坊な状態の息子を指して“勉強熱心”って言葉のチョイスは
両親とも「なるほど」と納得しつつ勉強になった。




成長曲線としてもそれなり、表現もそれなりで
ザ・人並!!!でございました。
でも人並、普通っていうのはそれだけで尊い世の中なので
ありがたく受けつつ
うちの息子には変わらずヤンチャしてもらう事にします。

以上、付き添いで行った
父目線による『1歳半検診』でした。
お付き合いいただきありがとうございました!

PR